|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
イベントもりだくさん(下の写真は2010年のハロウィーン) | |
---|---|
毎年恒例になっているハロウィーンパーティです。ハロウィーンにちなんだゲームなどで楽しみました。 中央の背の高いウサギの仮装はニュージーランド出身のエリック先生。エリック先生には何度もハロウィーンパーティにきていただいたので、生徒たちとはすっかりうちとけて英語でしゃべります。 |
![]() |
地域に根付いた英語教室 | |
---|---|
公民館活動にも積極的に参加していることもあり、地域の文化祭で発表の機会を得ました。 ファインディングニモの劇と魚の歌を1年生2年生の4人が、4年生のYさんが日本のお花見についての朗読を発表しました。 大きな舞台での発表に緊張したものの、たくさんの方々から拍手をいただき またひとつまた自信になった経験でした。 |
![]() |
教材研究に熱心な講師が教えます | |
---|---|
![]() |
教授方法を学び、教材を研 究し、よいレッスンができる ように心がけています。 千曲市で取り組んだ、絵本 を使ったレッスンの経験を 生かし、生徒さんの出身の 幼稚園にボランティアで英 語のレッスンに出かけてい ます。 先日はエリック カールさん の”Brown Bear Brown Bear,What Do You See?" を読みました。 幼児に英語をまるごと楽し んでもらえるレッスンをする ことは、毎回チャレンジで す。このような経験を通し て、教室のレッスンを、より 楽しく実りあるものにしたい と常に思っています。 |